”ワクワク”な体験をお届け!アメリカ面白まがじん。

アメリカでも『AIエンジニアやめとけ!!』現場の悲惨な声とその理由。

  突然、家族から相談が来る。姪っ子がなんと今年高校卒業するそうだ。そしてその姪っ子は、

姪っ子のんちゃん
将来、AIエンジニアになりたい。専門学校に行けばいいのかな?

と言い放ち、金銭的にも余裕がないうちの田んぼしかない田舎の一家を仰天させたらしい。

そして、田舎の地元から出たことがないマイルドヤンキーのねーちゃんが『エンジニアってレジ打ち?食えるの?』レベルで、私に相談してきた。

マイルドヤンキーのママちゃん
BOO、お前、アメリカでエンジニアだったよな?AIちゅーもんについて教えてくれーや。

BOO
お、おう。。可愛い姪っ子の将来の為に、必死で調べでみるワっ!

アメリカでも『エンジニアやめとけ。』と言われる理由は?


まず、アメリカでも、AIエンジニアは人気の職業だ。

しかし、AIエンジニアは、技術のハードルが高く未経験者がすぐになれるものではないところが『AIエンジニアやめとけ。』と言われる理由だと思う。

その上、アメリカのエンジニアは、競争率が半端ない。技術力がないとすぐにクビにされたりするので、常に最新技術を常に勉強しないといけない。自発的に休日にもコードを書いてたり、勉強していたりしている人が多いのも現実だ。

BOO
アメリカでも、生半可な気持ちでなれる簡単な仕事でもないところが、AIエンジニアやめとけ。言われる理由。



そもそも『AIエンジニア』って何??


実は我々の知らないとこで『人工知能』の技術はいっぱい使われて初めてきている。

例えば、冷蔵庫の中身を把握して献立を提案してくれる『AI搭載型の冷蔵庫』や回転寿司の画像認識による『自動皿会計システム』『自動運転自動車』『スマートスピーカー』など身近にある。

そんな感じで近い将来、いろんな業界の仕事、特に人手不足の業界『レジうちの仕事』『介護』などの仕事は『AI』がやってくれるかもしれないと言うことでAI注目されている理由だ。

BOO
鉄腕アトムもちょー「AI(人工知能)」

マイルドヤンキーのママちゃん
で、結局『AIエンジニア』ってなんなん?馬鹿でもわかるように教えてくれーや。

BOO
コンピューターにしかわからない言葉を使って、身近にある『モノ』を人間のように近づけようとするちょー最新の技術者かな。(←ざっくりしすぎ)

プログラミング未経験で『AIエンジニア』なれる?『必要なスキル』は?


姪っ子のんちゃん
大学、専門学校とか卒業後にすぐに未経験でも『AIエンジニア』になれるの?

BOO
初めから高度な技能を必要とする『AIエンジニア』になるのは、ちょー難しい。専門はまず無理だし、大卒でもそれなりの理系の大学で勉強しないとダメ。

マイルドヤンキーのママちゃん
じゃー、『AIエンジニア』になるには、最初に何を目指したらいいじゃ?

BOO
AIエンジニアになるには、プログラミングを基礎からしっかり勉強し、実務経験積むことを目指してから、AIエンジニアを目指すべし。

具体的に『AIエンジニア』に必要なスキル↓
・Pythonなどのプログラミングスキル。(現在のAIプログラムの多くがPythonで行われている為)
・データベースの知識(データ分析、構築、運用知識など)←1番大切らしい
・AIに関する知識
・人工知能のアルゴリズムの為の『数学に関する知識』

初心者からAIエンジニアへ!オンラインAIプログラミングスクール



  • ・AIエンジニア/データサイエンティストにキャリアチェンジしたい
  • ・教養としてAIについて知りたい
  • ・AIに関してのスキルを身に着け就職活動に活かしたい
  • ・専属のメンターがAIの学び方から徹底的にコーチング
  • ・第16回 日本e-Learning大賞「AI・人工知能特別部門賞」受賞

『AIエンジニア』についてもっと調べたい人は、ここのスクールの専門家の人たちに相談するのもあり。↓


進路1.エンジニアなる為に『大学』に行く。


大学に行ってエンジニアなるには、理数系のエンジニアリング専攻できる大学を選ぶ。

また、大学によっては、AIに関する最先端の研究を行ってるところもあり、最先端の技術を学べるのでガチでAIの勉強をしたい人は『AIの研究している大学』が一番いい。

また、大手IT企業では4年制大学(理系)が必須なっている事も結構あるので、専門、短大に比べると就職面では有利なこともある。

姪っ子のんちゃん
エンジニアになるには大学の学歴は必須なの?

BOO
必須ではないが、大手企業のエンジニア職を目指している人やAIの最新の研究を目指したい人は有利なので大学がいいと思うし、理系は強い。

『大学』に行くメリット&デメリット↓
デメリット:お金がかかる。偏差値等の入学条件が厳しめ。
メリット:給料の面でも就職面でも有利な場合が多い。AIの研究があるところだったら『最新技術』を学べる。

BOO
ちなみに、アメリカのGoogle社やアップル社、Facebookなどで現役で働いてた人は、IT系が強くかなり難題な大学出身者が多い。

進路2.『短大、専門学校』にいく。


大学以外のオプションでは、短大&専門学校は行くと言う手があるが、大卒(理系)に比べると、IT企業への就職は狭まる。ただし、大学より入学しやすく、金銭的にも安く済むので、早めに実務経験つめる面ではメリットもある。

姪っ子のんちゃん
今は、大学と同じ4年生の専門学校があるよ。そこはどう?

BOO
お金があるんだったら4年生専門学校に行ってもいいと思うが、2年で行って早めに就職した方がいい。実務経験は何よりも就職で優先される。

『専門&短大』に行くメリット&デメリット↓
デメリット:学費がかかる。大学に比べると就職にやはり就職先が狭くなる。
メリット:入学基準がゆるい。2年で集中的に学べて早く社会経験&実務経験がつめる。

結局、姪っ子が行った『ITの専門学校』がやばかった話。↓

IT専門学校『意味ない!!』姪っ子の宿題がヤバすぎた話。




進路3.『エンジニアスクール』に通う。


最近、多くなってきてる『オンライン型のエンジニアスクール』は、進路の選択に入れてもいいと思う。

授業料、月2万〜3万ぐらい払うだけで、3−4ヶ月かけて、現役エンジニアの専属の先生がマンツーマンで教えてくれるという。はっきり言って、短大とか専門よりずっとコスパがいいと思っている。

コンピューターサイエンスのある理系の大学に行けるんだったら大学の方を薦めるが、短大とか専門くらいなら、『エンジニアスクール』で3ヶ月ぐらいで卒業して、早めに実務経験積んだ方がいいと思っている。

BOO
エンジニアスクールは、就職できなかった時の全額返金保証まであるのがいい。

【オンラインエンジニアスクールのまとめ】

AIに特化して集中的に学びたい人(無料相談あり)→【aidemy】

就職できなかったら全額返金制度ある→【TechAcademy】

4.『独学』する。←あまりおすすめしない


独学でエンジニアを目指すのは、マジでお勧めしない。

何を勉強したらいいかわからんレベルの未経験者が、本とかネットを見ながらだけでプログラミングの中での問題を解決していくのはかなり困難だと思う。全くわからんまま勉強するのは、モチベーションが続かなくなる。

BOO
私は独学で、時代遅れの勉強していたため実務に役に立たなかった。まじで時間のクソ無駄だった。

独学ではなく自分のメンターなる現役のエンジニアの先生を見つけて、『最新の情報』などを教えてもらうのが1番効率がいい。

BOO
ITの企業が集まるサンフランシスコでは、『優秀なエンジニアになるには、優秀なメンターの存在は絶対的に必要。』と言われる。



結論:自分が1番魅力だなと思うところに行けばいい。


私のエンジニアになった経験からすると、エンジニアになるのは『実務経験』が1番大事で、学校選びは、

自分の実績となる制作物を作りながら、先生がしっかり教えてくれるところ。
未経験でもエンジニアとし就職できる会社のコネが多いところ。

この二つをしっかり確保しておけばいいじゃないかと思う。あとはどこを魅力と感じるのは人それぞれなので、自分の好みで選んだらいいと思う。

最新のAI技術をガッツリ勉強したい。将来の就職の幅がある→『大学』
お金にちょっと余裕があってじっくりキャンパスライフも楽しみたい→『専門&短大』
金と時間を節約したい。早く実務経験を積みたい。→『エンジニアスクール』

BOO
進路を決める前に、まずはエンジニアスクールの無料のお試しコースとか、無料相談してみるのもいいかもね。まーどんな道を選んでもなんとかなーるのが人生さ!(´▽`) '`,、'`,、

【オンラインエンジニアスクールのまとめ】

AIに特化して集中的に学びたい人(無料相談あり)→【aidemy】

就職できなかったら全額返金制度ある→【TechAcademy】
これを書いた人
boo
こちらの記事も人気!タグ関連記事
この記事に関するキーワード

TOPへ