アメリカ

バリスタデビュー2日目!!『私が雇われた理由』と『クソ忙しい秘密』が暴かれる。

バリスタデビュー2日目。初日にまさかの敗兵となってから、『もう2度とお呼びがかからないだろうなぁ。。。』と落ち込んでいたが、またもやお呼びがかかった。私がオーナーだったら、英語カタコトで未経験の奴なんか絶対取らない。

BOO
このカフェは、いったい何を考えているのか?

私が雇われた理由は『日本人だったから。』

なぜ、このカフェが『バリスタ未経験のおっちょこちょいな日本人のおばさん』を使い続けるのか?

それは、ただ単にオーナーが日本好きのミーハーだったからだ。

店内の隠れたところに、『クロミちゃん』やら『柚子エキス』など、日本グッズがビミョーに置いているので、『誰のや?このジャポンなグッズは?』と聞いてみたところ、全てオーナーのものだということが判明した。

私もジャポンなグッズの『おっちょこちょいな日本人』として店で採用されたのだ。そういえば、面接の時に日本のことをすげー聞かれたし『先月も日本に行ったのよ。』と話していた。オーナーに直接聞いたわけではないが、すべての辻褄が合う。

BOO
ポートランドは日本人が少ないので、私の履歴書を見た時に『おお!日本人っ』のテンションだけで採用したと思う。

クソ忙しさ秘密は『アメリカのレストランBEST』に選ばれていたから。

もう一つの謎がある。なぜ、この店がクソほど人気があるのか?という真相である。

これも後から判明したのだが、アメリカの有名メディア『EATER』の選ぶ『2024全米の新しいレストランBEST』に選ばれていたからだ。


BOO
こんなに有名なメディアに取り上げられたら、いやでも人がくるわな。


[ 全米ランキングに輝いたカフェ飯を、タダで食った時の様子。 ]

リード大学のまずいカフェ飯から一転、今は全米一のうまいカフェ飯を今はタダでむさぼりくっている。本当に人生何があるかわからない。

BOO
一ヶ月前、カフェ飯が不味すぎてハイエナのように仕事をしていたのが嘘のようだ。

2日目!! イケメンのお兄ちゃんに仕事を教えてもらいウハウハ状態になる。

2日目も案の定、怒涛のように人が押し寄せてきた。

日本人の性質的に『お客様を待たせてはいけない。』という使命感から必要以上にワタワタしていたのだが、見かねたイケメンお兄ちゃんが『BOO、客は待たせたらいいんだよ。落ちいて自分のペースでゆっくりやりな。』というなんとも爽やかな言葉に励まされ、そして時にトキメキながら仕事ができるようになった。

どんな仕事も続かない私が唯一続くモチベーションは『飯』と『イケメン』だということも発見できた。

BOO
残念なことにイケメンのお兄ちゃんは結婚していた。くそぅ。

『日本人ブランド』が重すぎるこのごろ。

妙に女子の少ない現場ではあるが、爽やかなイケメンに支えられながらカフェの仕事はなんとかやり続けられている。

しかし、私を採用した理由が『日本人ブランド』だと判明した今、うかつなことができないことが最近のなやみである。

BOO
私が『日本人ブランド』を壊したら、一生このカフェでは日本人は働けなくなる。と思うと、必要以上に期待に応えようとしている自分がいる。

エリアで記事を探す

S