”ワクワク”な体験をお届け!アメリカ面白まがじん。

アメリカで『QRコード』がコロナで爆増!!未来的な使われ方がすごい。

4,415 views
  最近、アメリカで『QRコード』をすげー見る。

コロナ前は、『QRコード』は、日本のアプリの『ライン』で見るくらいでアメリカではそんなに使われてなかったが、コロナがきっかけで、アメリカでも『QRコード』が普及し始め、今では意外な場所でも使われ始めてきた。

BOO
今は、もう日本よりもアメリカの方がQRコード多いんじゃね?レベル。

アメリカ爆増!?未来的な『QRコード』の使われ方がやばかった。


[ 『革命的なアイディアのQRコードの使われ方』を紹介した動画 ]

上の動画では、世界で実装されている未来的なQRコードの使われ方を紹介している。

動画の中では、ドローンで空にQRコードを出したり、CMの中で動くQRコードを読み取らせて無料バーガーがゲットできたり、在庫を持たずにバーチャルな写真のQRコードで買い物できたりする。また、QRコードが埋め尽くされた美術館があったり、リアルゲームの中でもQRコードが導入されている。

BOO
QRコードの可能性は無限すぎる。



実は、日本の小さな会社で発明された『QRコード』




今では世界中で注目されている『QRコード』、なんとロボット開発などを行う『デンソーウェーブ』という日本の会社が1994年に発明したのだものだった。

そもそも、『デンソーウェーブ』が発明したQRコードは、バーコードの代替品として開発されたが、バーコードよりも多くの情報を保存できるのと、デジタルの情報社会化の流れもあって、日の目を見る日がきたのだ。

BOO
QRコードは、バーコードのおよそ100倍のデータを保存できるってよ。

アメリカの大手病院『カイザー』の予約で使われ始める。



ちなみに最近、アメリカの大手の病院『カイザー』に行く予定があったのだが、予約を完了をすると『QRコード』が現れて、簡単にチェックインできた。



QRコードの『エクスプレスチェックイン』という方法は、受付の手間を省いてくれるぞ。ありがたい。

BOO
久しぶりに行ったらアメリカの病院が進化していた。



コロナ増加!!『テーブルのQRコード』で表示するメニュー表。




また、アメリカで、急激に増加したものといえば、テーブルに『QRコード』があって、それを読み込むとメニュー表があらわれるというもの。コロナ中は『メニュー表はORコードのみ。』というところが多く、老人とかは大変だっただろうな。

BOO
アメリカの店は、無料ネットが解放されているから『ORコード』でやれることもかなり多いし、導入もはえーよな。

米バーガーキングの『QRコードマーケティング』が斬新だった!



また、バーガーキングでやっていた『QRコード』をつかったマーケティングがかなり面白い。



↑の『バーガーキング』のTVコマーシャル。人だかりの中に颯爽と登場したセレブ風の男。その男の背中には、イケてる『QRコード』が!!それを読み込むとバーガー1個無料になる。(現在は終了しているよう)

有名人にカメラを向けるという心理をうまく生かして、ついでにQRコードを読もう。というバーガーキングのセンスがいい。

BOO
QRコードも気になるが、キングのマスクの重ねがけも気になる。



アメリカ『QRコード決算』はまだ途上国。中国がダントツ多い事実。




アメリカは、QRコードを使ったマーケティングが上手いなという印象だが、意外にも『QRコード』を使った支払いはあまり見ない。

『QRコード』の決済の普及率は、現在のところ中国がダントツに多くて、なんと人口の約93%がQRコードを使ったキャッシュレスに移行しているという話だ。

BOO
QRコード支払いは、中国がダントツトップ。中国でWeChatが取り入れた『QRコード』が普及に大きく貢献したんだそうだ。

また、『PYMNTS』のサイトによると 、アメリカの1,100万世帯が今年QRコードを使用して支払いを行うと予測されているようで、遅れをとっているが、アメリカでQRコードが普及するのも時間の問題とされているよう。

コロナ以降、アメリカの『QRコード』使用率は増加中。




アメリカで『QRコード』の普及は始まったばかりだが、一度普及してしまったら、話は早い。バーガーキングのCMのように、いろんな斬新なアイディアでますます『QRコード』が使われていくんだろうなと思う。また、教育でも使われ始めてきて、今後アメリカの学生のIDに『QRコード』が検討されているんだそう。

個人的には、在庫をもたずにバーチャルの『QRコード』だけで、商品を買えるようになれば、廃棄問題とかうまく解決してくれないかと期待する。

『QRコード』のアメリカでの活躍は始まったばかり。教育やら、レシートやら、郵便局やら、看板やら、いろいろなところで使い道があり、未知数であり、未来だ。

BOO
日本の技術が、こうして世界の未来で使われて始めてきてるのは、すごいなと思う。
これを書いた人
boo
こちらの記事も人気!タグ関連記事
この記事に関するキーワード

TOPへ