”ワクワク”な体験をお届け!アメリカ面白まがじん。

誰にも気づかれずに『アメリカから消えたもの8選』

1,370 views
  時代の移り変わりで、誰にも気づかれずに消えたものがアメリカにもある。

今日はアメリカ人たちが『あー、そいえば昔あったなぁ!消えちまったなぁ』という懐かしのモノを紹介。

BOO
アメリカ版2ちゃんねる『今は存在しないものスレ』で異様に盛り上がっていたものを厳選。


1.『行方不明者の子供の牛乳のパッケージ』




アメリカでは、1980年代初頭から『行方不明の子ども』が牛乳のパッケージに使われていた。

誘拐事件が多かったので、牛乳パックの一部が人探しの広告に使われていたのである。

しかし、朝から誘拐された子供の写真がテーブルあるのは子供が恐怖でしかないとのクレームも多かった。

また、見つかったケースは離婚した両親たちに親権なしで連れ去らていたことがほとんどで、今では廃止になっている。

BOO
あるスタンドアップコメディアンが牛乳パックに描かれていた子供たちはたいてい白人という皮肉が話題になっていた。



2.新聞にあった『映画の上映時間』コーナー。




ネットがなかった頃、アメリカで映画の上映時間を知る方法は、映画館に電話するか、新聞ぐらいしかなかった。

わざわざ映画館に電話するのも手間なので新聞が手っ取り早く知る方法として重宝されていたのだ。

BOO
今では信じられんが、新聞は映画の情報源だったらしい。

3.『図書館で本を探すためのカードカタログ』




アメリカでいう『カードカタログ』とは図書館で本を探すために著者の名前、タイトル、居場所などの情報を書いたカードのことで、図書館中を探しまくらなくても、このカードを見つけるだけで場所がわかるというものだった。

今ではパソコンで管理されているので必要がなくなってしまった。

BOO
カードカタログっていうのは、風情があってなんかいいな。



4.シール入りのスタンプ『サブウェイのスタンプカード』




これは90年代に使われていた『サブウェイのポイントカード』で、アメリカ人たちが懐かしがるアイテムだ。

今ではすっかりカード化してしまいなくなってしまったが、逆に目新しく達成感がある。

BOO
貯まると、無料のサンドイッチがもらえたらしい。いわば『春のパン祭り』だ。

5. 高速道路のガソリンスタンドにあった『地図』




昔はGoogleマップというものがなかったので、アメリカでは高速に乗る前にガソリンスタンドで地図を購入してから行くという習慣があったのだ。

今ではガソリンスタンドに地図を置いているところも見かけなくなったそうだ。

BOO
むしろ、地図の見方がわからない人の方が多いだろう。



6.マクドナルドの『1ドルメニュー』




マクドナルドのメニューは、アメリカでも昔はものすごく安かった。

たったの1ドルで食えるメニューが多くあったのだが、今では1ドル以下のメニューは消えてしまった。

BOO
マクドナルドで一番安いメニュー『アップルパイ』でも$1.70くらいするもんな。

7.排気ガスによる『スモッグ現象』




昔、アメリカ都市では排気ガスによる『スモッグ現象』が酷かったのだが、近年ではそれがすっかり消えた。

近年の厳しい大気質基準のおかげで、大気汚染による曇り空『スモッグ現象』はもはや懐かしい過去の光景になっていた。

BOO
昔のアメリカ都市のスモッグはずっと危険レベルで、視界が見えないこともしばしばあったそうな。



8.『小さな本屋』




Amazonの出現により、アメリカでも個人経営の本屋さんはほとんど姿を消していった。

今ではオンラインで本を買えてしまう時代。その上、デジタル化で本という紙で読むという行為自体もなくなりつつある今、ダブルパンチで『昔からの小さな本屋さん』は消滅危機で見かけなくなってしまった。

BOO
大手チェーンの本屋はなんとか生き残っているが、小さな町の本屋さんはマジで見ないよな。
これを書いた人
boo
こちらの記事も人気!タグ関連記事
この記事に関するキーワード

TOPへ