過去に、成田空港で仕事をしていたことがある。
アメリカ語学留学後に2年ほど働いていた。今考えると、英語の勉強にもなったし、空港は海外好きにはたまらない場所だよなぁ。と思う。ということで、今日は空港内の穴場な仕事を紹介。

『成田空港』は完全な穴場である。
成田空港ではあらゆる業務があった。
当時は、外資系航空会社の業務委託会社でバイトをしていたので、日替わりで『空港ラウンジの受付』『地上職員の雑務のヘルプ』『手荷物チェック検査』『パスポートチェック』など、搭乗に関わるあらゆる業務をやらせてもらっていた。
今思うと、仕事で英語使う機会が多かったので、2度目の渡米の軍資金を貯めながらも英語の環境にも慣れて一石二鳥で穴場だった。

成田空港で一番英語を使うバイトは『チェックイン業務』
空港内で働いて、英語を一番使うなと思ったのは『チェックインの受付』だ。
特に外資系の地上職員(グランドスタッフ)は、緊急時の対応は外国人にも英語で説明しなければいけないので、ガチの大学留学経験者とかが多かった。
早口な外国人の英語を聞き取り説明する地上職員の隣で、エセ留学の雑務の私は密かに憧れていた。

英語力ほぼゼロ!!でもバイトであっけなく受かった。
当時、語学学校に1年くらい行っていただけの英語力ほぼゼロだったのに、空港業務のバイトをできていたのが驚きだった。(地上職員は、さすがに英語力は問われるが。)
特に外資系航空会社は、旅客ハンドリング会社に業務委託していることが多いので、普通なら航空会社の社員がやってそうな業務も実は派遣やバイトがやっていることが多い。

全く英語を使わなかったのは『携帯のレンタル』と『旅行会社』
逆に、全く英語を使わなかった業種もある。
空港内の『旅行受付カウンター』と『携帯のSIMレンタル』のバイトも少しやっていたのだが、お客さんが日本人相手だったので全く使う機会がなかったし、携帯のレンタルには、外個人好きの性格の悪いおばちゃんがいたので速攻やめた。

空港には驚くくらい『色んな仕事』がある!!
やはり、空港内の一番のおすすめの仕事は、外資系航空会社の委託業務のバイトだ。
特に私働いていた委託会社では、上司が外国人だったので気を使わずに済んでいたことと、フィリピンのおばちゃんたちとも仲良くなれ、空港内で会う度にお菓子をもらいながら楽しく仕事ができていた。
また、空港内のスタバ(面接で落ちた)やマックという飲食系もかなり楽しそうだなぁとも思ったし、空港の中でも失業しないんじゃね?空港の中はたくさんの業種がある。
ということで、海外に出たくてウズウズしているという人は、空港はかなりの穴場だと思うので是非とも。

3.空港の仕事も探せる!!『大手リクナビNEXT』
