アメリカの巨大リサイクルドネーションセンター『Goodwill(グッドウィル)』は有名だが、先日サイクリングで近所をウロウロして道に迷った結果、巨大な『Goodwill(グッドウィル)の親元みたいな場所』を発見しました。よく中古を漁りに『Goodwill(グッドウィル)』のお店に行っているので、こんな巨大な『Goodwill(グッドウィル)』がここにあったとは!ということで潜入してきやした。

アメリカのゴミの巣窟!?『Goodwill』の最終地点に潜入!
普通の『Goodwill』のお店の10倍ぐらいはあるぞ。たぶん、ここに色々手に負えなかったものは、ここに返されて最終的に大型トラックたちに運ばれて処分されているに違いない。
ちなみに『この巨大Goodwill(グッドウィル)』は、市内ではなく人里離れたところにあってチャリンコで迷い込むか(←自分)、車でしか来れない場所にある。

施設に置いてあるトラックもすげーでかい。こんなトラックがなん十台も停めてある。トラック野郎もびっくりの大迫力だ。もしかしたらトラックの中で100M競争ができるかもしれない。こんな長いトラック見たことがないぞ。

まーいざ潜入してみようじゃないか! ( ✧Д✧) キラーン
中に入ろうとすると、警備のおっさんが待ち構えていた。今はコロナなので一気に人が入れないので順番待ちらしい。誰かが出て行ったら、誰かが入れる仕組みになっとります。

で中に入ってみると、中古のディズニランドやー!y( º◊º)y
巨大倉庫の中に、なんかゴミ中古品が山のように青いボックスに入っている。さすが、親元だ。もう商品を陳列せずなんでも持ってけ泥棒状態。(º﹃º)
商品に値段が書かれていないので、全ては量り売り。そして『ALL SALES ARE FINAL(すべての販売は最終品です)*返品不可能の意味』なので、もう買っちゃったら返品できません。

『リサイクルできそうな中古の服』がいっぱい!
服もいっぱいある。なんだか汚いけどきっとこの汚そうな服の中から100枚に1枚の奇跡を信じてみんな必死で選んでいる。

醍醐味は『自分で掘り出し物を探す』ということだ。こんな大量の服から自分の好きな服とぴったりのサイズに出会ったときはかなり気持ちいいと思う。
お?おおお?結構、新しめの『WINTAGE(ビンテージ)』と書かれたインディゴ色のセーターを発見!(゚∀゚)
結構いいんじゃね?素材もしっかりしてある。冬だったら買っていたかもしれない。(←結局迷って買わないタイプ。)
『中古の本の山』で溺れそう。
本のコーナー。本を読まない私にとってはゴミの山にしか見えないが、本好きな人にとってはお宝の山に見えるだろうぜ。
よくみると、周りのアメリカ人が必死だ。目を輝かせて必死に何かを探している。日本のバーゲンでこんな光景見たことがあるな。ここはきっとアメリカ人にとっての大人のディズニーランドに違いない。
ガラクタがいっぱいでゴミとの境界線が分からなくなる
ここは一体、ゴミ屋敷?ディニーランド?なんだかよく分からなくなってきた。ちゃんとカテゴリーも分けられていないので、もう何がなんだか分からない。

よくみるとアンティークショップで『高額な掘り出し物』あったりする
しかし、よくみるとゴミの中に『ビンテージっぽい』ものが混ざってたりする。このビンテージぽいミシンなんかは後日調べてみると $149.95で売られていた。ここで買えば5ドルぐらいだろう。
こちらも、よくビンテージショップで$100-$200(1万-2万くらい)で売ってある『トランクケース』本当は買うと高いのに、ここだとゴミと混ざってこの通り。結構可愛いなと思ったが、ちょっと鍵のところが壊れていて買うのをやめた。ゴミ屋敷の$5ドルのトランクケースでも渋る女がそれがただの貧乏性の私である。(←なぜかえらそう)
こちらもビンテージショップに売ってありそうな渋いランプである。もちろんランプはつくかは不明だが、これは2-3ドルぐらいじゃないか?
スターウォーズのチュバカも発見。ゴミ屋敷にいるのになぜか満足そうなチュバカでほっ。(๑´⍢`๑)
『アンティーク家具』が$5だったりする
こちらは、家具コーナー。『アンティークショップ』で結構高い値段で売ってそうな王様な椅子も発見。この王様椅子は、なんと5ドル(☼ Д ☼) 見る人が見れば、たまらないんだろうなー。王国に住んだら買おうと思う。(´▽`) '`,、'`,、(一生買わない言い訳)
可愛いディスクも発見。なぜかこの2つ、いい色合いで雰囲気があっていい感じに並べられていた(←たぶんタダの偶然)どちらも5ドル。おしゃれなインテリアになりそうであーる。
『アンティーク』な可愛い自転車に一目惚れ
そしてなーんと、チャリンコを発見!今のチャリンコが若干、壊れているのでちょうどいいぞっ( ✧Д✧) カッ!
よく見るとめちゃくちゃ可愛いビンテージ感溢れるいい感じのチャリじゃないか!そのまま店内をこのチャリで試乗していると、定員のおっさんが『このチャリはいいよー!どこも壊れていないし買いだよー。』と言ってきたので、
『いや、おっさん、ギアーのところが壊れてまっせ。』と試乗しながら冷静に分析するが、基本的に急ブレーキとタイヤさえパンクしてなければいいんだよ。あとはサドルが錆び付いていて下に押せずに足がつかない状態だったのだがなんとか直せるだろう。ふむ。(←なんかできるバイヤーっぽい感じで偉そう)
でこのチャリが$15(約1500円)で買えるのは素晴らしい。ということで即購入。ちなみに二重に貼られた価格シールの下を剥がしてみると、前は$20で売られていたらしい。(←気になる性分)
しかし、勢い余って買ったのだが、チャリで来たことをすっかり忘れてたので、よく考えるとチャリが2つになってしまった。どうしまひょ。帰れない。( ´˂˃` )タスケテ
ギアが壊れてることを発見し、できるバイヤー並み冷静な判断だと自分を褒めつつ、自転車2つになった今、全然冷静じゃなかったと後悔する。これがいわゆる衝動買いである。( ´˂˃` )タスケテ
いざ『量り売り』でゴミを購入!
レジでお会計をする。人によってはめちゃくちゃ大量にゴミを買っている。遠くからみると結構異様な光景だ。
で私は『すのこ』になりそうなものがあったのでそれを量り売りで購入する。ちなみにこの『すのこ』も衝動買いだったので何に使うかはまだ決まっていない。この軽量機の上に書いたいものを入れると値段を出してくれる。ちなみにこの『すのこ』は1ドル(約100)だった。
ゴミみたいな売れない中古品も『Goodwill』なら寄付できるよ。
今まで、断捨離をしていて『マットレス』やら『大型家具』は、コロナの影響もあり?近くの『グッドウィル』では『置く場所がない』と言われて引き取ってもらえないことが度々あって処分に困っていたのだが、ここのグットウィルは施設が10倍ほどあって『ゴミでもなんでも来いっ』というたくましい感じである。今度捨てたい家具などがあったらここに捨てに来ようと心に決めた。
