”ワクワク”な体験をお届け!アメリカ面白まがじん。

アメリカでの仕事は大変!?日本人の苦手な『ディスカッション』で発言をするコツ

7,347 views
 

アメリカで仕事をしていて大変なこと


アメリカで仕事をしていると、日々色々なチャレンジがあります。今回は常に直面しているチャレンジ「発言をすること」について紹介したいと思います。これは仕事以外のソーシャルな場面でも当てはまることがあります。

一対一で会話をするとそこまで問題はありません。相手と一対一で向き合って、何も邪魔がなく話せるからです。

ただ、大人数になると、発言する瞬間を逃してしまったり、躊躇してしまうことがよくあります。例えば、ミーティングなどで議論していると、次々と同僚が発言していくので、それに飲まれてしまい適切な間を選んで発言するのが難しいのです。その間に、私が言おうと思っていたことを発言されてしまうこともあります。

(言いたいことがある・・・よし、次に発言しよう)

(あ、どんどん同僚が発言していく・・・あれ、これ私がちょうど言おうとしていたことだ。。。)

(あれ・・・・すでに話題が違う方向に向かっている・・・このタイミングで発言したらおかしいな・・・)

(う〜ん・・・自分の言っていることが間違ってたらどうしよう。やっぱり発言しないでいいか。。。)

これは仕事をする上でよくあることです。

同様に、ソーシャルな場面でもこのようなことがあります。大勢でバーで飲んでいたり、ランチをしていると、どんどん友人・同僚が発言していって、自分の発言する機会を掴むのが難しいことが多々あります。

また、上司からも「より発言してVisibilityを上げる(より認識してもらう)ようにしたらもっと良くなるよ」とフィードバックをもらったこともあります。




なぜ発言するのが難しいのか?


これは一因として、もともと日本では「受動的な学びのスタイルが一般的である」ことが挙げられると思います。学生のときに、日本では基本的に教授の言うことを聞いてノートをとる、という形が多いですが、アメリカではディスカッションや発言が授業中に頻繁に行われます。

このスタイルが、引き継がれていることが多いのではないか、と思います。このため、仕事をしていてもアメリカ人の方が圧倒的に発言する回数が多いです。グローバルのカンファレンスなどでも、(もちろん人によりますが)アジアの同僚より、アメリカやヨーロッパの同僚の方が発言回数が多かったのを覚えています。

このことを友人や、日本人の同僚に話すと

日本人の同僚
私も全く同じフィードバックを上司にもらったよ!

日本人の同僚
本当、私も同じような状況になることたくさんあるよ〜

と多くの同意の声があげられました。それを聞いて、このことで悩んでいるのは私だけではないんだ、と少し安心しました。

College Note 1_p66_20170418

もっと発言するためのアドバイス


さて、この状況を改善するにはどうしたらいいでしょう?まだまだ改善余地がありますが、私なりに感じたアドバイスがいくつかあります。

自分が「発言してもしょうがないかな?間違ってたらどうしよう?」と思ったことでも積極的に発言する。

自分が疑問に思っていることは、他の人も疑問に思っていることが多いです。
他の人の発言を聞いていると、些細なことでもみんなどんどん発言しています(笑)

少しくらいかぶっても、勇気をだしてとにかく発言してみる!

間のとり方は本当に難しいです。コツは少しでも間があいたらすかさず発言してみることです。あるいは、少しくらい相手の声とかぶってしまってもいいと思います。そのときは、相手に発言権を譲ろうとするのですが、その後に「3kkiさっき発言しようとしてたよね。何を言おうとしてたの?」と後で聞いてくれることが多いです。

ディスカッションをする状況に身を置く

これは上司からいただいたアドバイスですが、ディスカッションをする場にもっと参加してみたら、ということでした。上司も海外から最近アメリカに引っ越してきたので彼女の体験談なのですが、例としてBook Club (本を読んでディスカッションをするグループ)を勧められたことがあります。まず本を読むのに時間がかかるので参加したことはないのですが(笑)、もし試された方がいたら教えていただけると嬉しいです。その代わりに私の場合は、仕事の後に大学で授業をとったりしていたので、そのときにディスカッションをする場が時々ありました。

発言してVisibilityを上げるのはずっと私の課題ではありますが、もっと勇気を出して、どんどん発言してディスカッションに参加できるようがんばっていきたいです。

その他にもアドバイスなどあれば是非教えていただけると嬉しいです!
これを書いた人
3kki
こちらの記事も人気!タグ関連記事
この記事に関するキーワード

TOPへ